産業廃棄物に関して

この数か月にコロナ禍で自宅に居る時間が増えたからか 

DIYを行う方がとても増えている感じがします  

こんな背景だからでしょうか、建築ゴミの問い合わせが

増えて来ました 

例え、個人のDIYでも建築ゴミは全て産業廃棄物となりますので

一般ゴミ(家庭ゴミ)では処分出来ません 

お住いの地域にもよりますが、例え持ち込みだとしても引き取って

貰えない物がありますので注意して下さい 

 

その1. 畳

本畳なら畑をしている方が欲しがる(肥料になるから)ので問題は

無いのですが、現在使用されている畳の主流はスタイロ畳 

これは、断熱材と同じスタイロフォームを使用しています 

処分費用は形が整った物なら1枚当たり1500円~2000円が相場です 

但し、濡れ畳になると一気に費用が倍以上になりますので注意して下さい 

大体1枚5000円以上からになります 

また、形が整わない物に関してもお値段が上がりますので注意して下さい   

必ず許可を得ている業者に依頼をして下さい 

 

その2. 竹 

樹木の中で厄介なのは竹かもしれません

他の樹木は「木」としてサイズさえ揃えれば一般ゴミとして出せますが

竹は出す事が出来ません 

また、竹を受け入れてくれる産業廃棄物処理の会社が少ないのも事実です 

全く無い訳では無いのですが、「木」を受け入れる会社よりも少ないです 

 

その3. ヘルメット 

バイク用でも工事用のヘルメットも一般ゴミでは出す事が出来ません 

粗大ゴミでも不可の場合が多いです 

産業廃棄物として処分するしかありません 

バイク用のヘルメットは永遠ではありません 

使用期限がありますので注意して下さい

 

その4. ペンキ缶 

スプレー缶なら中身を出し切って穴を開けたら一般ゴミに出せるでしょうが

ペール缶タイプのペンキ缶だけは処分に困る物の代表です 

それこそ全部を使い切り、シンナーで洗ってあれば一般ゴミで処理する事も

可能でしょうが、そこまでして処分する方は稀です 

特に何年か放置し中身が固まってしまった物が1番厄介です 

こちらは猫の手でも引き取りは不可です 

 

その5. 屋根材(コロニアル)

平成8年前後のコロニアルタイプの屋根材にはアスベストが

含まれている場合があります 

アスベスト入りの屋根材の処分は通常よりも少し高くなります 

 

余談ですが、先日SK工業で家屋解体を行った時のこと 

いざ、解体をする為に室内に入ったところ… 

余りの残置物の多さに絶句 

そのまま人が住める状態と言えばお分かり頂けるのではないでしょうか 

中には仏壇まで、勿論ご位牌などは残っていませんでしたが

お孫さんからの手紙やカードなどもそのまま残っていたそうです 

兎に角、残置物が多すぎて実際に解体出来たのは3日後から 

解体工事が終了するまでの間に不動産やら関係者が訪ねて来ても

「こんにちは」「お疲れ様です」の一言もなく 

「近隣からのクレームは無いですか?」

ん~⁈これって人としてどうなの? 

作業員は皆誰もが現場に来た人には「こんにちは」と

挨拶しているのに 

末端の作業員には労いの言葉も掛ける必要が無いとでも

思っているのでしょうか 

お互い気持ちよく仕事を完工する為にも挨拶は最低限の

マナーでは無いでしょうか 

何だかな~という出来事でした(^-^; 

因みにアイキャッチ画像は今回の解体現場ではありません

 

お気軽にお問い合わせください070-3882-2505朝7時~夜6時まで【年中無休】

メールはこちら