ここ数日の昼間の気温が一気に20℃超えて、春

の陽気ではなくて夏の様です(>_<) 

まだ、幾らか風が涼しいのが救いですが 

桜も満開でもう散り始めてますね(;”∀”) 

今週末はそこかしらで桜祭りが開催される様ですよ  

皆さんもお出掛けしてみたらいかがですか? 

さて、私はというとF様宅にある納屋のお片付けに呼ばれて行って来ました 

兄弟姉妹で片づけるという話を伺っていたのですが、荷物の量が半端なく 

分別に困る物が多いとのヘルプ要請です

before

S 7708078835185 169x300 - 3月29日 下九沢の納屋のお片付けS 7708082682181 169x300 - 3月29日 下九沢の納屋のお片付けS 7708158692700 169x300 - 3月29日 下九沢の納屋のお片付け

after

S 7708078859437 169x300 - 3月29日 下九沢の納屋のお片付けS 7708082707033 169x300 - 3月29日 下九沢の納屋のお片付け

当初に比べたら随分と荷物は減っていたのですが…. 

衣装ケースの中には色々な物がごちゃ混ぜなので 

一つ一つ開けて確認して分別を進めていきます 

屋根があるとはいえ、長年放置されていたので砂ぼこりにまみれてます 

そんな中珍しい?物を見つけました

S 7708086363867 169x300 - 3月29日 下九沢の納屋のお片付け

お茶箱です 

昔は今の様なプラスティックの衣装ケースが主流ではなく 

わざわざお茶屋さんから購入したり、貰ったりしたんですね 

お茶の葉が湿気らないように木箱の内側にブリキで覆われています 

何十年前の物でしょうか?茶箱に貼ってあるお茶屋さんが今でもあるのか

気になり調べたところ、八王子の網代園さん(八王子市横山町)の

茶箱である事が分かりました!(^^)! 

因みに茶箱に保管されていた品物の殆どが衣類でした(^^;) 

この日の作業は実質4時間で12,000円です

(汚い、危ないので時間給が割増しになってます)

実は、今日も同じF様宅の小屋での分別作業に….行って来ます!