大変お待たせ致しました
皆さんが大好きな汚部屋シリーズです
さぁ、良いですか?
心の準備は出来ましたか?
覚悟を決めてからご覧下さいね
では、いきますよ~
台所
部屋1
部屋2
風呂場
この他に増築部分の小部屋が部屋1と2の先に映り込んで
いるのが分かるでしょうか?
約2年程の熟成部屋ですが、どうでしょう?
衝撃的ですか⁈
汚部屋レベルとしては、MAXを10として考えるとこちらの部屋は
レベル2か3位です(ほぼ膝下なので)
生物はほぼ無かったので臭いはそんなに酷くはありませんでした
埃っぽかったですが、防塵マスクを着用していたので大丈夫でした
とにかく部屋中に新聞紙や広告紙、おむつが散乱していたので動線を
確保しながら片づけをしました
作業員は3名
それではビフォーアフターをどうぞ(1日目終了時)
台所
部屋1
部屋2
風呂場
小部屋
冷蔵庫の撮影は流石に自主規制しましたので、ありません
ほぼ中身は無いに等しかったのですが、
真っ黒で気持ち悪かったので撮影しませんでした( ;∀;)
45Lのゴミ袋で80体くらいでしょうか⁈
新聞は専用の袋が落ちていたのでそれに入れて、8袋分ありました
2日目は私は別件があった為に参加していないのですが、
残っている布団や家電などの廃棄物をまとめ、家具を移動して
下に敷いてあるカーペットも剥がして処分場に持って行ったそうです
この建物自体も相当古いですが、他にも入居者様がいらっしゃると
いう事で今はまだ解体はしませんが、いずれ時期が来たら解体案件に
なると思います
あっ!この部屋は事故物件とかそういう訳ではありませんよ
住まわれていた方は確かに80代後半の方でしたが、
この部屋ではなくて
病院か施設で亡くなったみたいです
こんな形で他人の部屋の片づけをすると自分自身の事も
考えておかないといけないなとつくづく思います
まだ呆ける前に自分で処分出来る物はして、
どうにも出来ない物は子供達にお願いするとしても、
処分費をしっかり貯めておかないといけないなと思いました(;´Д`)